パーキンソン病◆症状

パーキンソン病とは?/症状

主に40歳から50歳以降に発症し、ゆっくりと進行する原因不明の神経変性疾患です。70歳代以上の高齢で発病する方も稀ではありません。また、時には40歳前に発病する方もいます。日本全体で10万人以上の患者さんがいると推定されています。
ふるえが手、足、頭、上下肢、体全体などにおこります。関節が硬く引っ掛かかるようなかんじになり、医者が触るとギコギコとした感覚が感じられます。また、動作全体的に緩慢になり歩きも小刻みになったりします。表情も能面のように無表情になり、精神的にもうつが見られるようになります。

原因/治療法・予防

根本的な理由はわかってませんが、脳内のドーパミンが不足すると発病すると言われています。また中脳の黒質という部分が現象しているのも原因のひつと言われてます。いずれにしてもなぜ細胞の減少が起こるのかについては解明されていません。
主な治療方法は薬物治療で、ドーパミンを補う薬がメインになります。それと並行して運動療法も重要です。毎日のリハビリで症状が解放に向かうことも多く効果が確認されています。また、薬やリハビリがあまり効果を発揮しない場合は脳深部刺激療法といって脳のある部分を電気で刺激し、症状を緩和する方法もあります。


難病のひとつで発症のメカニズムがはっきりわかっていないため予防策は特にわかっていない。

気になる病名・症状を入力