子宮筋腫◆症状

子宮筋腫とは?/症状

子宮筋腫は、子宮の筋層内に良性のコブができる病気で、女性100人中5人前後に発見されると言われるほど多い病気です。特に、30代後半から40代にかけての人で、過多月経を心配して婦人科を訪れた人から発見されることが少なくありません。がんとは違って生命に危険のない病気です。
病巣の小さいうちは、自覚症状のないことが多いいものです。子宮筋腫が大きくなるにしたがって、過多月経、下腹痛、下腹部の圧迫感、何度も起こる尿意、貧血、便秘などの症状のいくつかが見られるようになってきます。なかでも過多月経が主な症状になる場合が多く、月経日数が長くなったり、月経が何回も起こったり、月経出血量が多くなったりするのか、血液の塊が排出されることも少なくありません。出血時に月経痛の起こることもあります。子宮筋腫が大きくなってくると、下腹部に硬いコブを外から触れることが多くなります。

原因/治療法・予防

性ホルモン、特にエストロゲンの分泌過剰が原因で起こると言われています。同一家系内に起こることもありますが、遺伝関係のはっきりしたことは分かっていません。
子宮筋腫が握りこぶし大以上であれば、手術が必要です。それほど大きくなくても、子宮粘膜下筋腫などで出血量が多く、貧血あるときも手術を進められるはずです。子宮筋腫の圧迫によって、膀胱炎を繰り返し起こす場合や、すでに子どもがあって、妊娠を希望しない場合も、手術を受けた方が良いでしょう。

手術は、卵巣を残して、子宮を全部摘出します。どうしても手術ができない人には、放射線療法を行うこともあります。また子供のいない女性の場合には、筋腫核の根本から、切除する核手術を行って子宮を残し、妊娠の可能性を残しておきます。子宮筋腫がそれほど大きくないなど、状況によっては、すぐに手術が行わず、定期的な診察を指示されることもあります。この場合はピルなどのホルモン剤は、絶対に用いては行きません。

ホルモン剤を用いると、子宮筋腫が短期間で急速に大きくなるからです。また、何かの病気で医師の治療を受けるときは、前もって子宮筋腫のあること申し出るようにしましょう。女性の病気には、ホルモン剤を使って治療する物がいろいろあるからです。

気になる病名・症状を入力